しももとクリーニングは毛布も丸洗いできる?おすすめのポイントについて紹介します
しももとクリーニングでは、布団だけでなく毛布の丸洗いにも対応しています。
しかも、毛布は布団と同様に丁寧な完全個別洗いで、1枚ずつ他人のものと混ざらないよう配慮されています。
さらに使用する洗剤は完全無添加の天然石けんなので、敏感肌の方や赤ちゃんがいる家庭でも安心して利用できる点が大きな魅力です。
宅配クリーニングの手軽さはそのままに、安心・安全に配慮されたサービスが提供されているため、毛布のクリーニングも信頼して任せることができます。
ニオイや汚れが気になったとき、オフシーズンの衣替え前後にぴったりのサービスです。
ポイント1・完全無添加の天然石けん洗浄で肌にやさしい
完全無添加・天然成分のみでつくられた石けんを使用して毛布を丸洗いするため、肌への刺激が非常に少なく、赤ちゃんや敏感肌の方にも安心な仕上がりが魅力です。
市販の合成洗剤にありがちな化学的な香りや成分残りがないため、アトピーやアレルギーを気にされている方からも高評価を得ています。
洗浄後の毛布はやわらかさを保ち、赤ちゃんが頬を寄せても安心できるような仕上がりになるので、家族みんなが安心して使えるのがポイントです。
完全無添加・天然成分の石けんだけで毛布を丸洗いするから肌に優しい
しももとクリーニングでは、完全無添加・天然成分のみで作られた石けんを使用して毛布を洗います。
一般的な合成洗剤と違い、界面活性剤や蛍光剤、漂白剤などの添加物を一切使用しないため、洗浄成分が肌に残ることもなく、肌への刺激が非常に少ないのが特徴です。
特に赤ちゃんやアトピー、敏感肌の方にとっては、衣類や寝具に残る化学物質が肌トラブルの原因になることも多いので、こうした洗剤のこだわりはとても重要なポイントです。
石けん成分がしっかりとすすがれるよう工程も丁寧に管理されており、洗い上がった毛布はほんのり自然な香りで、手触りもふんわりと仕上がります。
安心して眠れる清潔で優しい毛布に整えてくれるのが、しももとクリーニングの魅力です。
敏感肌、赤ちゃんがいる家庭、アトピー持ちの人に人気のサービスです
敏感肌や赤ちゃんがいる家庭、アトピー持ちの方に特に選ばれている理由は、「無添加石けん洗浄」だけではありません。
しももとクリーニングでは、洗浄方法にもこだわっており、優しい水流で丁寧に洗いあげることで繊維へのダメージを最小限に抑えつつ、毛布に蓄積した汚れをしっかり落としてくれます。
市販の洗剤を使った家庭洗いではどうしても落としきれないアレルゲンや皮脂汚れ、ほこりなども、プロの技術で毛布の中までスッキリとリセット。
肌に触れるものだからこそ、こうした細やかな配慮はとてもありがたいですね。
小さな子どもがいるご家庭では、毛布を安心して使えるだけでなく、ふとん全体が清潔で快適な睡眠環境になるのも嬉しいポイントです。
赤ちゃんが頬ずりしても安心!赤ちゃんの眠りを妨げない
赤ちゃんの肌は大人に比べてとても繊細で、ちょっとした刺激にも敏感に反応してしまいます。
しももとクリーニングで洗った毛布は、そんな赤ちゃんの肌に優しく寄り添うような柔らかさと清潔さが特徴です。
洗剤残りがない無添加石けんを使った丁寧な洗浄により、毛布の繊維がやわらかく、肌触りもふんわりとしています。
赤ちゃんが頬を寄せてすりすりしても、かゆみや赤みが出る心配が少なく、安心して包み込むことができます。
さらに、化学臭が残らないので、寝具から漂う不快なニオイで赤ちゃんの眠りを妨げる心配もありません。
敏感な赤ちゃんの眠りの質を守るためにも、しももとクリーニングのようなやさしい洗い方をしてくれるサービスは、とても心強い存在です。
ポイント2・完全個別洗いで他人の毛布と混ざらない
しももとクリーニングの特徴のひとつが、「完全個別洗い」です。
これは、毛布も布団と同じく他人の品物と一切混ざらないよう、1枚ずつ別々に洗うという方式です。
衛生面に徹底的に配慮されているため、他人の汗や皮脂、雑菌が自分の毛布に移る心配がありません。
とくに肌に直接触れる寝具だからこそ、この配慮は非常にありがたいポイントです。
家族単位で出しても、1人ひとりの寝具が丁寧に扱われる安心感があります。
布団だけではなく毛布ももちろん完全個別洗い
布団クリーニングで個別洗いを実施している業者は増えていますが、毛布まで徹底して「完全個別洗い」をしてくれるのが、しももとクリーニングの特徴です。
毛布は布団に比べて軽くて扱いやすい分、まとめて洗われがちですが、しももとは1枚ずつ分けて丁寧に洗浄してくれるため、他人の汗や皮脂、花粉などが混入する心配がありません。
洗濯機の中で毛布同士が擦れ合うこともなく、生地の傷みを最小限に抑えてくれるのも安心材料のひとつ。
仕上がった毛布は、色移りもなく、ふんわり感もそのままキープされていて、まるで新品のような清潔感があります。
衛生面に敏感な方でも安心して使えるクリーニング方法です。
他人の汗や皮脂が混ざる心配がないから安心
クリーニングサービスで気になるのが「衛生面」。
特に布団や毛布のように肌に直接触れるアイテムは、他人の汚れと一緒に洗われるのはちょっと不安ですよね。
でも、しももとクリーニングではその点も安心です。
他人の毛布や布団と一緒に洗うことは一切なく、1点ずつ完全に個別で対応してくれます。
汗や皮脂、ダニやホコリなど、見えない汚れが混ざる心配がないため、清潔さを求める人にぴったり。
アレルギーやアトピー体質の方にとっても、この配慮は本当にありがたいものです。
特に小さなお子様やお年寄りなど、抵抗力が弱い方のいるご家庭では、こうした細やかな対応こそが安心材料になります。
安心して包まれて眠れる毛布が届くというだけでも、価値あるサービスといえるでしょう。
ポイント3・中までしっかり水洗いでニオイ・汚れ徹底除去
毛布は見た目以上に汗や皮脂、アレルゲンが奥深くまで染み込んでいるものです。
表面だけをきれいにするクリーニングでは、内部に残った汚れが原因でニオイやかゆみ、肌トラブルの元になることもあります。
しももとクリーニングでは、そうした見えない汚れまでしっかり落とす中までの水洗いが特徴です。
使用されるのは完全無添加の石けん洗剤と、繊維を傷めないやさしい水流。
さらに、クリーニング後は高い乾燥技術によって生乾き臭も徹底的に防止。
内部まで完全に乾燥させることで、カビやダニの繁殖を防ぎ、すっきりと清潔な仕上がりになります。
毛布を気持ちよく使いたい方にとって、安心して任せられるサービスです。
毛布表面だけじゃなく中に染み込んだ汗・皮脂・アレルゲンも丸ごと除去
毎晩使う毛布には、知らない間に汗や皮脂、ダニの死骸やアレルゲンが蓄積されています。
こうした汚れは表面だけではなく中綿の奥まで入り込んでおり、見た目では気づきにくいものです。
しももとクリーニングでは、毛布の奥に染み込んだこれらの汚れも、水洗いと無添加石けんの力で丸ごと洗い流します。
家庭では難しい「中まで丸洗い」だからこそ、使った瞬間から違いを実感できます。
清潔感あふれる毛布で、心地よい眠りを手に入れられるのは大きな魅力です。
クリーニング後は しっかり乾燥までしてくれるから生乾き臭ゼロで快適
クリーニングで水洗いしても、乾燥が不十分だと生乾き臭が残ったり、再びカビが発生するリスクがあります。
しももとクリーニングでは、低温でじっくり時間をかけて毛布を乾燥させるため、乾燥ムラがなく中までしっかりと乾きます。
この工程により、生乾き独特の嫌な臭いがゼロに。
さらに、湿気によるカビや雑菌の繁殖も防げるので、衛生面でも安心です。
クリーニング直後からすぐに気持ちよく使用できる状態で届くのは、ユーザーにとって非常に嬉しいポイントです。
ポイント4・毛布特有のふわふわ感を損なわない乾燥仕上げ
毛布といえば、ふわふわの肌ざわりが命ですよね。
しかし、高温で一気に乾かすクリーニングでは、毛布がゴワゴワになってしまうことも。
しももとクリーニングでは、この毛布特有の柔らかさを守るために、低温かつ自然乾燥に近い方法でじっくりと仕上げていきます。
繊維へのダメージが少なく、毛並みを潰さずに仕上げられるから、触れた瞬間のふわっとした感触がしっかり残ります。
まるで新品のように蘇った毛布で、心までほっこり温まる。
そんな体験ができる丁寧なサービスです。
高温急乾じゃなく低温+自然乾燥に近いじっくり仕上げ
クリーニングの中でも乾燥工程は仕上がりを左右する重要なポイントです。
しももとクリーニングでは、高温での急乾燥を避け、低温でじっくりと毛布を乾かす方法を採用しています。
これにより毛布の繊維を痛めず、自然な風合いをそのまま保つことができます。
機械任せで一気に乾かすのではなく、布の状態を見極めながら丁寧に乾燥されるため、毛布本来のふわふわ感が失われることがありません。
お子さまや敏感肌の方にも安心して使えるやさしい仕上がりになります。
毛布の繊維を傷めない、毛並みをつぶさない!
高温での乾燥や強い風圧は、毛布の繊維を傷め、せっかくの柔らかな毛並みを潰してしまう原因になります。
しももとクリーニングでは、毛布の風合いを守るために、低温乾燥で毛並みをつぶさず、自然なふんわり感をキープします。
乾燥の工程でも、職人の目で状態を確認しながら丁寧に進めていくため、仕上がりの満足度がとても高いのが特徴です。
肌に触れたときの「ふわっ」とした優しさを再現してくれるのは、利用者にとって大きな安心感につながります。
毛布のふんわり柔らかい肌ざわりが復活する/まるで新品
時間が経ってゴワついてきた毛布も、しももとクリーニングの丁寧な洗浄と乾燥でふわふわ感が見事に復活します。
肌に触れたときの柔らかさがよみがえり、まるで新品のような心地よさを感じられるでしょう。
繊維を優しく包み込むような乾燥方法で仕上げられるため、毛並みが整って見た目も美しく、使うたびに気持ちがほっと和らぐ毛布になります。
お気に入りの毛布を長く使いたい方にとって、この仕上がりは感動ものです。
ポイント5・布団コースのオプションとして安く利用できる
毛布だけをクリーニングに出すよりも、布団と一緒にまとめて出すことでコストを抑えられるのが、しももとクリーニングの嬉しいポイントです。
布団クリーニングのオプションとして毛布を追加する形なので、個別に依頼するよりもずっとお得にサービスを受けられます。
それでいて、毛布も布団と同じく無添加洗剤・完全個別洗いで丁寧に仕上げてくれるので、品質面も妥協がありません。
寝具一式をまとめて清潔にしたいときや、季節の変わり目にクリーニングを考えている方にとって、コスパと仕上がりの両方を叶えてくれる理想的なサービスです。
布団クリーニングと一緒に出すことでお得に毛布クリーニングができます
しももとクリーニングでは、布団を出すタイミングで毛布も一緒にクリーニング依頼することで、料金がオプション価格となり通常よりお得に利用できます。
1枚ごとの注文だと割高になりがちな毛布クリーニングも、このセット利用ならコストを抑えられるのでおすすめです。
さらに、配送の手間もまとめられるため、一度の手続きで布団も毛布もきれいに仕上げてもらえる便利さがあります。
料金・品質・利便性のバランスが良く、忙しい方や家族分の寝具をまとめて出したい方にもぴったりのプランです。
しももとクリーニングは毛布だけのクリーニングはできない!布団コースのオプションでお得に利用できる
しももとクリーニングでは、毛布単体でのクリーニングサービスは行っておらず、基本的に布団クリーニングコースとセットでの受付になります。
つまり、布団をクリーニングに出すタイミングで一緒に毛布も依頼することで、オプションとしてお得に利用できる仕組みです。
このスタイルは、寝具全体を一度に清潔にできるという利便性もあり、多くの利用者から支持されています。
また、毛布だけを出すと割高になる場合が多いため、まとめてクリーニングすることで費用面でもメリットがあるのが魅力です。
寝具一式をきれいにしたい方や、季節の変わり目に一度に片付けたいという方に特におすすめの使い方です。
布団と毛布の違いとは?
布団と毛布は、どちらも寝具ですが役割や素材に違いがあります。
布団は主に体を支えたり温めたりするための厚みのある寝具で、掛け布団・敷き布団・羽毛布団などが含まれます。
一方、毛布は体に直接触れることが多く、保温の補助的な役割を持つ薄手の寝具です。
素材も布団が綿や羽毛、ポリエステルなどで構成されるのに対し、毛布はアクリルやウール、ポリエステルなどが一般的です。
こうした違いから、毛布のクリーニングにはより繊細な扱いが求められることもあります。
しももとクリーニングでは、その違いをしっかり理解した上で、毛布も丁寧に対応してくれます。
毛布のみをクリーニングに出せる店舗は少ない
意外に思われるかもしれませんが、毛布だけをクリーニングに出せる宅配サービスは限られています。
多くの業者は「布団を主体」としたクリーニングプランを設けており、毛布だけの受付には対応していない場合が多いのです。
これは、毛布単体ではクリーニング作業の効率やコストパフォーマンスが合わないケースが多いからです。
その点、しももとクリーニングでは、布団と一緒に出すことで毛布も対応可能な「オプション制度」を導入しており、他社と比べても柔軟なサービス内容となっています。
しももとクリーニングの布団コースを利用するとオプションで毛布のクリーニングができる
しももとクリーニングでは、毛布をクリーニングに出したいときには「布団コース」に申し込む必要があります。
このコースには毛布をオプションとして追加することが可能で、1枚ごとに追加料金が設定されていますが、布団と同じ品質・工程で丁寧に洗ってもらえます。
完全個別洗い・無添加石けん・やさしい乾燥仕上げといった、布団と同様のケアを受けられるのはうれしいポイントです。
一緒に布団を出すことで料金も効率的に抑えられ、毛布も快適に蘇るのでおすすめです。
しももとクリーニングは毛布1枚からでもクリーニングできる(オプション)からお得に利用できる
しももとクリーニングでは、毛布単体のクリーニングは受け付けていませんが、布団コースを利用すれば、毛布を1枚からでも追加オプションとして出すことができます。
これにより、家族分の毛布をまとめて清潔にしたいときや、お気に入りの毛布だけをキレイにしたいときにも対応できる柔軟さがあります。
しかも、オプション価格は比較的リーズナブルに設定されており、他社に比べてもお得感があるのが特長です。
まとめて出すことで送料や手間も軽減できるため、コスパの高い利用方法といえるでしょう。
毛布は布団に比べて価格が安いため1枚のみをクリーニングに出すとコスパが悪い
毛布1枚を単独でクリーニングに出すと、送料や手数料、基本料金が割高になり、結果的に高くついてしまうことがあります。
そのため、毛布だけを洗いたいという場合でも、布団と一緒に出すことでコスパをぐっと良くすることが可能です。
しももとクリーニングのように、布団コースに毛布をオプションで追加できるサービスは、まさにこうしたニーズに応えてくれます。
費用を抑えつつ、毛布も丁寧に洗ってもらえるのは大きな魅力です。
しももとクリーニングの毛布オプションはどんな素材でも取り扱いできる?
しももとクリーニングでは、毛布の素材を問わず幅広く対応しているのが強みです。
ウールやアクリル、綿や化繊など、さまざまな素材の毛布がオプションとしてクリーニング可能です。
これは、完全無添加の天然石けんを使ったやさしい洗浄方法と、低温乾燥を組み合わせた独自のクリーニング技術によるもの。
繊維を傷めにくく、デリケートな素材にも安心して使える品質です。
素材による追加料金もなく、どの素材でも一律料金で対応してもらえるので、素材を気にせず申し込めるのがうれしいところです。
【しももとクリーニングで取り扱える毛布の種類】
アクリル、ポリエステル、木綿、ウール、シルクなど |
どのような素材でも同一料金でオプション利用できる
しももとクリーニングでは、毛布の素材によって料金が変わることはありません。
アクリル・ウール・コットン・ポリエステルなど、どんな素材の毛布でも一律でオプション料金が適用されるのが大きな特徴です。
一般的なクリーニング店では素材ごとに取り扱いの可否や追加料金の有無が分かれていることも多く、申し込み前に確認が必要なケースも見られます。
その点、しももとクリーニングでは素材を問わず安心して出せるというのが利用者にとっての大きなメリットです。
特にウールや敏感素材の毛布は取扱不可とされることもありますが、こちらでは完全無添加の天然石けんと個別洗いを採用しているため、繊維を傷めることなく丁寧に仕上げてくれます。
素材の違いを気にせず利用できるのは、安心感にもつながります。
しももとクリーニングの毛布オプションはどんなサイズでも1枚の料金は変わらない
しももとクリーニングでは、毛布のサイズによる価格差がなく、シングル・ダブル・クイーン・キングといったどのサイズでも同一料金でクリーニングを受けられます。
これはとても分かりやすくて、追加料金の心配をせずに申し込める嬉しいサービスです。
サイズが大きい毛布は一般的には取扱料金が高くなることもありますが、しももとクリーニングでは布団コースのオプションとして申し込むことで、どのサイズでも均一価格が適用されます。
そのため、家族で異なるサイズの毛布を使っているご家庭でも、まとめて一緒に依頼できる手軽さがあります。
サイズを気にせず利用できるこの料金体系は、布団と毛布を一緒に出したいときにとても便利ですし、コスパも高いと感じられるポイントです。
シングル、ダブル、クイーン、キングどのサイズでも1枚の料金は同じ
しももとクリーニングの毛布クリーニングは、サイズによる価格差がないというのが大きな魅力の一つです。
一般的にはサイズが大きくなるほど洗濯や乾燥に手間や時間がかかるため、料金が高くなる傾向がありますが、しももとではシングル・ダブル・クイーン・キングのいずれのサイズでも、1枚あたりの料金が一律となっています。
つまり、大きな毛布を出す方にとっては非常にお得に感じられる料金体系です。
この均一料金の理由には、「すべての毛布を同じ手順で丁寧に洗い上げる」というポリシーがあります。
サイズにかかわらず、一枚ずつ個別にやさしく洗うため、対応工数や品質に差が出にくいのです。
だからこそ、サイズ問わず安心して依頼できるサービス設計になっています。
しももとクリーニングの毛布クリーニングの料金(オプション料金)は?宅配クリーニングの料金について
しももとクリーニングでは、布団クリーニングの基本コースに「毛布」をオプションとして追加できる仕組みになっています。
毛布単体ではクリーニングを依頼できないものの、布団と一緒に出せば、手軽に高品質な洗浄を受けられるという点がメリットです。
料金は1枚1,980円(税込)と分かりやすく、サイズや素材による追加料金もないのが安心できるポイントです。
毛布は肌に直接触れる寝具だからこそ、完全無添加の石けんと個別洗いによる清潔な仕上がりは特にうれしい特徴です。
ふわふわ感を損なわない丁寧な乾燥工程にも定評があり、まるで新品のように心地よい仕上がりに満足する方が多いです。
コスト面と品質を天秤にかけたときに、納得して利用できる価格設定だと感じられるはずです。
しももとクリーニングの人気ナンバー1「羽毛布団まる洗い」コースの料金
しももとクリーニングで最も人気のある「羽毛布団まる洗い」コースは、その名の通り、羽毛布団を丸ごと丁寧に水洗いしてくれるサービスです。
料金は、布団の種類(羽毛・オーガニック・羊毛など)に関わらず基本的には同一価格で設定されており、非常にシンプルで分かりやすいのが特徴です。
さらに敷布団の場合は追加料金(550円)がかかりますが、それでもクオリティに見合った内容になっています。
複数枚をまとめて出すことでコース料金が安くなる設定もあり、家族全員分を出したい方にはかなり便利なプランです。
完全個別洗い、無添加石けん、自然乾燥といった安心の工程が含まれており、単に安いだけでない“丁寧な仕上がり”を求める方にピッタリです。
リピート率の高さが人気の証といえるでしょう。
枚数 | 料金 |
合計布団1枚 | 11,880円 |
合計布団2枚 | 15,180円 |
合計布団3枚 | 19,580円 |
オプション料金について/毛布の追加
しももとクリーニングでは、布団クリーニングコースに追加できるオプションとして「毛布の追加」があります。
このオプションは1枚あたり税込1,980円で、布団と一緒に出すことでセットでクリーニングが可能になります。
嬉しいのは、素材やサイズに関係なく同一料金で利用できる点。
シングル、ダブル、クイーン、キングサイズ、どの毛布でも価格は変わらず、料金設定がとても明快です。
もちろん、布団と同様に無添加石けんを使用し、完全個別洗いで他人の毛布と一緒にされる心配もありません。
毛布は肌に直接触れる寝具なので、洗浄成分や衛生面への配慮はとても大切。
ふんわりとした仕上がりと、清潔さを両立できるこのオプションは、多くの利用者から高い評価を受けています。
コストパフォーマンスの面でも、安心して任せられる選択肢です。
枚数 | オプション料金 |
毛布なし | 0円 |
1枚追加 | 1,980円 |
2枚追加 | 3,960円 |
3枚追加 | 5,940円 |
4枚追加 | 7,920円 |
5枚追加 | 9,900円 |
6枚追加 | 11,880円 |
しももとクリーニングなら毛布クリーニングが1枚1,980円でお得!
しももとクリーニングでは、毛布クリーニングをたったの1枚1,980円(税込)というリーズナブルな価格で利用できます。
この料金は布団クリーニングのオプションとして追加できる形式になっており、単品での受付はないものの、布団と一緒に依頼するだけでしっかりとプロの手による毛布クリーニングを体験できます。
他社ではサイズによって価格が変動したり、オプション料金が割高になる場合もありますが、しももとはサイズ・素材問わず同一価格というわかりやすさも魅力です。
しかも、無添加の石けん洗剤を使用し、肌に優しい洗浄方法なので敏感肌や赤ちゃんがいるご家庭でも安心して利用できる点も高評価ポイント。
ふわふわの肌触りが復活した毛布に包まれる心地よさを、ぜひ体験してみてください。
しももとクリーニングの毛布クリーニングはどう?実際に利用したユーザーの口コミを紹介します
良い口コミ1・布団だけ出すつもりだったけど、毛布も汚れてたからオプション追加。
まとめて洗えるのがすごく便利でした
良い口コミ2・布団だけじゃなく、毛布もふかふかになって帰ってきた!ふわふわで寝るのが楽しみになった
良い口コミ3・洗濯後の独特な匂いがするかな?と思ったけど、自然な仕上がりのいい香りでビックリしました
良い口コミ4・布団も毛布も他の人と混ぜずに洗ってくれると聞いて安心して出せた
良い口コミ5・ふとんだけ出すと送料もったいないなと思ったけど、毛布も一緒に出したからお得感あった
悪い口コミ1・毛布だけ洗いたかったけど、ふとんコースのオプション扱いしかなかったのが残念
悪い口コミ2・毛布追加は便利だけど、オプション料金がそこそこ高い印象だった
悪い口コミ3・申し込みページでオプションの追加方法に迷った。
もうちょっと分かりやすくしてほしい
悪い口コミ4・毛布も頼んだからか、通常より少し納期がかかった感じがした
悪い口コミ5・毛布だけならもっと安いクリーニング業者もあった。
でも仕上がりと安全性を考えてしももとに決めました
しももとクリーニングは毛布だけクリーニングできる?についてよくある質問
しももとクリーニングでは「布団専門クリーニング」を掲げており、毛布だけの単品クリーニングには対応していません。
ただし、布団と一緒に出すオプション形式で毛布も受け付けています。
つまり「布団+毛布」の組み合わせであれば、毛布の丸洗いも可能になる仕組みです。
これにより物流やコストを抑えながら、高品質な仕上がりを実現しています。
特に、敏感肌や赤ちゃんのいる家庭から支持されているのは、無添加石けんを使用した優しい洗浄法と、1枚ずつ個別で洗う丁寧さです。
清潔に仕上がるだけでなく、ダニやアレルゲン対策にも優れているので安心感が違います。
毛布もしっかりふわふわに仕上がるので、多くの利用者が満足しています。
しももとクリーニングの口コミや評判について教えてください
しももとクリーニングの口コミでは「仕上がりがふわふわ」「肌ざわりが違う」といった高評価が多く見られます。
特に評価されているのが、他社にはあまり見られない「完全個別洗い」の仕組みです。
一般的なクリーニングでは布団がまとめて洗われることが多く、他人の汗や皮脂、ダニが混ざる可能性があります。
しかし、しももとクリーニングでは1枚ずつ丁寧に洗うため、衛生面でも安心感があります。
また、天然成分100%の無添加石けんを使用しているので、アレルギーや敏感肌の方にも好評です。
対応も親切で、梱包セットの案内や配送スタッフの対応もスムーズとの声が多数あります。
関連ページ:しももとクリーニングの口コミや特徴は?仕上がりや納期・料金について解説します
しももとクリーニングの利用料金について教えてください
しももとクリーニングの料金は、枚数によるパック制が基本です。
例えば、羽毛布団や敷き布団などを1〜3枚まとめて出せるプランがあり、それぞれ料金が設定されています。
追加で毛布やシーツ、敷きパッドなどを出す場合は、オプション料金で対応可能。
毛布1枚あたり1,980円と、他社と比較しても非常にリーズナブルです。
また、料金には送料も含まれており、全国どこからでも利用しやすくなっています(※一部地域は追加送料あり)。
納得感のある価格設定とサービス内容のバランスにより、リピーターも多いです。
コストパフォーマンスの高さに魅力を感じる方には特におすすめの宅配クリーニングサービスといえます。
関連ページ:しももとクリーニングの料金は?宅配クリーニングのお得なコースや注意点について
しももとクリーニングの毛布の丸洗いはできる?
しももとクリーニングでは、布団と一緒に毛布の丸洗いが可能です。
単品で毛布だけの受付はしていないものの、「布団コース+毛布オプション」で申し込めば、毛布も同様に高品質な仕上がりで返却されます。
特に評価されているのが、無添加石けんと軟水による優しい洗浄。
敏感肌の方やアトピー、赤ちゃんがいる家庭でも安心して使えるサービスです。
また、毛布は低温乾燥と自然乾燥を組み合わせた方法で仕上げるため、繊維が傷みにくく、ふんわりした風合いが長持ちします。
完全個別洗いのため、他人の毛布と混ざる心配もなく衛生面も万全。
クリーニング後の毛布は「新品みたい」とリピーターから好評です。
関連ページ:しももとクリーニングは毛布も丸洗いできる?おすすめポイントや宅クリーニングの配料金は?
しももとクリーニングの梱包方法について教えてください
梱包が難しそう…と思っている方も安心できるのが、しももとクリーニングの魅力のひとつ。
申し込み後に専用の布団パックが自宅に届くので、特別な準備は一切不要です。
梱包キットには、布団を入れる不織布バッグ、ガムテープ、案内書、送り状などがすべて揃っています。
ふとんを指定の畳み方で折りたたみ、パックに詰めてファスナーを閉めるだけ。
女性一人でも10分以内で完了するほど簡単です。
重たい段ボールや圧縮袋は不要で、そのままふっくらした状態で発送できます。
布団が傷む心配もありません。
集荷も希望日時に自宅まで来てくれるため、忙しい方や小さなお子様がいる家庭にもピッタリのサービスです。
関連ページ:しももとクリーニングの布団の梱包方法や注意点/仕上がりまでの期間は?
しももとクリーニングの保管サービスについて教えてください
しももとクリーニングには保管サービスが用意されていません。
これは、仕上がった布団を最も良い状態で使ってもらうためのこだわりです。
保管中に湿気やニオイがついてしまうリスクや、長期保存による布団のへたりを避けるため、保管はご家庭で行ってもらう前提になっています。
その代わり、布団は中までしっかり乾燥・除菌されてから返送されるので、届いたらすぐに清潔な状態で使用または保管することができます。
自宅での保管方法も詳しく案内されており、専用カバーや防湿剤の活用などを通じて長期保管も安心して行えるようサポートされています。
関連ページ:しももとクリーニングには保管サービスはある?布団保管サービスのオプションや保管方法は?
しももとクリーニングのふとん丸洗いはドライクリーニングですか?
しももとクリーニングのふとん丸洗いは、ドライクリーニングではありません。
水を使った「丸ごと水洗い方式」で、汗や皮脂、ダニやカビといった水溶性の汚れを徹底的に取り除いてくれます。
ドライクリーニングは油汚れには強いものの、水溶性の汚れには効果が薄く、ふとんの中まできれいにするには不向きです。
一方、しももとクリーニングは、完全無添加の天然石けんを使用し、肌に優しく、赤ちゃんやアレルギー体質の方にも安心。
しっかり水洗いすることで、ふとんの中まで清潔になり、ふわふわの仕上がりに生まれ変わります。
安心して長く使える布団に整えてくれるのが、しももとの魅力です。
しももとクリーニングは羽毛ふとんは洗えますか?
はい、しももとクリーニングでは羽毛布団の丸洗いにも対応しています。
むしろ羽毛布団こそ、しももとの得意分野のひとつです。
完全無添加の天然石けんと軟水を使って丁寧に洗浄するため、デリケートな羽毛を傷めずにしっかりと中まで汚れを落とします。
しかも、乾燥工程は自然乾燥に近い低温乾燥。
高温で急激に乾かすことがないので、羽毛が縮んだりゴワついたりする心配がありません。
仕上がりはまるで新品のようにふっくら。
羽毛がしっかり空気を含むことで、保温性もアップします。
安心・安全な仕上がりと高い保温力を両立している点が、多くのリピーターに支持されている理由のひとつです。
しももとクリーニングは納期はでのくらいですか?
しももとクリーニングの納期は、おおよそ2〜3週間程度が目安です。
ただし、利用する配送業者によっても若干異なります。
ヤマト運輸の「お急ぎ便」を指定した場合は、通常よりも早く仕上がることが多く、1〜2週間で届くケースもあります。
一方、西濃運輸の場合はもう少し余裕を持ったスケジュールとなり、2〜3週間後の配送となるのが一般的です。
繁忙期や天候、地域によっても納期は変動することがありますが、公式サイトではその都度最新の目安が表示されているため安心です。
申し込み時にスケジュールを確認しておくと、よりスムーズに受け取りができます。
しももとクリーニングのキャンセルについて教えてください
しももとクリーニングでは、集荷キットの発送前であればキャンセルは無料です。
注文後すぐに届く「受付完了メール」に記載された連絡先に連絡し、「キャンセル希望」と伝えるだけで手続きが可能です。
ただし、すでに集荷キットの発送が完了している場合や、布団を預けた後の段階に進んでいる場合は、キャンセルができないことがあります。
また、工場でクリーニング作業が始まっていると、返金には対応していないため、全額自己負担となる点に注意が必要です。
キャンセルを検討している場合は、なるべく早めの連絡をおすすめします。
しももとクリーニングの注文から仕上げまでの利用の流れについて教えてください
まず、しももとクリーニングの公式サイトから注文を行います。
希望のコース(1枚・2枚・3枚など)を選び、オプションの追加などを指定します。
その後、数日以内に専用の集荷キットが自宅に届きます。
届いたキットに同梱されているふとんバッグにクリーニングする布団を入れ、指定の方法でガムテープなどでしっかり梱包します。
準備ができたら、佐川急便またはヤマト運輸に集荷を依頼し、自宅まで取りに来てもらいます。
工場に到着後は、検品・個別洗浄・自然乾燥といった工程を経て、約2~3週間後にふとんがふっくら仕上がった状態で自宅へ返送されます。
しももとクリーニングのダウンジャケットのクリーニング料金について教えてください
しももとクリーニングでは、ダウンジャケットのクリーニングも受け付けています。
料金はオプション追加扱いとなっており、1着あたりのクリーニング料金は明確に設定されています(目安としては税込3,980円〜程度)。
羽毛布団同様、天然石けんを使って優しく洗浄し、ふっくらと仕上げることに重点を置いています。
ダウン素材は熱や圧力に弱いため、乾燥も自然乾燥に近い低温処理を採用しており、素材本来の保温性や柔らかさを損なうことがありません。
特にアウトドアブランドや高級ダウンを安心して預けたい方にとって、信頼できる選択肢です。
しももとクリーニングのペット用品の宅配クリーニングサービスはどのようなものですか?
しももとクリーニングでは、ペット用品も宅配クリーニングの対象として受け付けています。
特にペット用の敷き布団やブランケットなど、人間用と同じように丁寧に扱われます。
使用するのは無添加石けんと軟水による優しい洗浄なので、ペットの肌にも安心です。
アレルゲンや臭いの原因となる成分も徹底的に除去され、仕上がりはふわふわ。
ダニやカビの繁殖を抑えられるのもメリットです。
ペットの毛や臭いが気になる方は、定期的な利用で清潔な状態をキープできます。
配送・集荷も通常のクリーニングと同様で、自宅から発送するだけなのでとても手軽です。
参照:よくある質問(しももとクリーニング)
しももとクリーニンは毛布だけクリーニングできる?他の宅配クリーニングと比較しました
しももとクリーニングでは、毛布のみのクリーニングは基本的には単体での対応はしておらず、布団クリーニングのオプションとして毛布も追加できるという形になっています。
他の宅配クリーニング業者の中には、毛布単体でも依頼できるサービスを用意しているところもありますが、しももとは「個別洗い」「天然石けん使用」など品質へのこだわりが強く、一定量のクリーニングに最適化されたサービス設計となっています。
そのため、毛布1枚だけを出したい場合は割高になる可能性がある一方で、布団と一緒に出すと非常にお得になる仕組みです。
安心・安全を重視する利用者にとっては、品質で選ばれる選択肢として信頼性が高いサービスと言えます。
サービス名 | 対応地域 | クリーニング内容 | 料金 |
リナビス | 全国 | 衣類、スーツ、着物、毛皮、布団、皮革、ブランド品、バッグ、靴、カーテン、絨毯、テントなど | ・衣類3点コース7,800円~
・着物コース14,300円 ・毛皮コース22,600円 ・布団1枚10,500円 など |
しももとクリーニング | 全国 | 布団 | ・羽毛毛布1枚11,880円 |
Loop Laundry | 全国 | 衣類、寝具、カーテンなど | ・9,700円/月
※サブスクサービスです |
宅配クリーニング 大和屋 | 全国 | 衣類、布団 | ・掛け布団1枚14,450円 |
GiVu | 全国 | 衣類、布団、バッグなど | ・クリーニングバック6,500円~ |
カジタク | 全国 | 衣類、布団など | ・布団1枚13,640円~ |
リネット | 全国 | 衣類、靴、布団など | ・ダウンジャケット1枚2,970円~ |
せんたく便 | 全国 | 衣類、布団、ぬいぐるみ、靴、革など | ・ダウンジャケット1枚1,053円~ |
モクリン | 全国 | 衣類 | ・3点コース10,780円 |
プラスキューブ | 全国 | 衣類 | ・5点パック11,000円 |
フラットクリーニング | 全国 | 衣類 | ・10点パック9,339円 |
クリーニングモンスター | 全国 | 衣類、布団、ぬいぐるみ | ・5点コース13,200円 |
しももとクリーニングは毛布も丸洗いできる?おすすめポイントや宅クリーニングの配料金まとめ
しももとクリーニングでは、毛布の丸洗いにも対応しています。
特徴的なのは、完全無添加・天然石けんを使っているため、デリケートな素材や敏感肌の方でも安心して利用できる点です。
毛布のクリーニングも布団と同様に「完全個別洗い」で行われるため、他人の衣類と一緒に洗われる心配がなく、衛生面も徹底されています。
また、中までしっかり水洗いし、乾燥もふんわりと丁寧に行うため、仕上がりは新品のようなふわふわ感が戻ってくるのが魅力です。
配送料についても基本的には全国無料(※一部地域は別途追加あり)となっており、手軽さと高品質を兼ね備えた宅配クリーニングとして注目されています。
毛布も長く清潔に使いたい方におすすめのサービスです。
関連ページ:しももとクリーニングの口コミや特徴は?仕上がりや納期・料金について解説します