■掲示板に戻る■ 元のスレッド 全部 1- 最新50


1+1は1だろ

1 名前:  :03/09/28 00:17
1個と1個が合体するんだろ1個じゃねーか  夏

2 名前:βακα..._〆(゚▽゚*) ◆a.62IvP52Y :03/09/28 00:19
そうだな。 納得したか?
じゃあ、以降は俺の日記スレにするからな。

3 名前:名無しちゃん…電波届いた? :03/09/28 00:19
完全に合体はしないよ
少しミクロ単位で隙間があるんだ
だから2個サ!

4 名前:ななこ ◆X.TbkMTwow :03/09/28 00:20
1+1=(´∀`)ニッ  夏。

5 名前:名無しちゃん…電波届いた? :03/09/28 00:21
一個だから、それが一個とは限らないぞ
だってそうだろ!?
中にもう一個は入ってる可能性があるとも限らないじゃないか

6 名前:名無しちゃん…電波届いた? :03/09/28 00:23
1+1= 田

だろ

7 名前:電帝 ◆lMfeYdTVmA :03/09/28 00:30
1+1の答えは環境に大きく左右される。

8 名前:名無しちゃん…電波届いた? :03/09/28 00:48
1+1=さようなら。 夏。

9 名前:名無しちゃん…電波届いた? :03/09/28 01:17
一個+一個=二個個  夏

10 名前:東大生 :03/09/28 01:19
1がもし2だったらと考えるとその答えはありえないよね。

11 名前:あまなつ感 ◆UADQN./P92 :03/09/28 01:26
温度と圧力によっても変わります。

それに1+1 = 1, 2, 3,,という量子条件は必ずしも成り立つとは限りません。

箱の中の一個と一個は常に正体不明の雲状態なのです。

12 名前:名無しちゃん…電波届いた? :03/09/28 01:37
>>1の「家庭」が曖昧なことと、題意の「仮定」が曖昧という点を
かけているのでは?と推察

13 名前:真琴 :03/09/28 01:42
足すのはなぜ足なんだろう。合体したらタコになるよ。

14 名前:あまなつ感 ◆UADQN./P92 :03/09/28 01:51
合体するときに右腕と左腕もついでに混ぜとくと
総計10本になるので鮹ではなく烏賊になります。


15 名前:名無しちゃん…電波届いた? :03/09/28 02:09
・足す
・足りる
・タリラリラン
・コニャニャチワ
コレで良いのだ

16 名前:G瀬川 ◆rHFURai/SE :03/09/28 02:21
 1+1は10だよね?

17 名前:G瀬川 ◆rHFURai/SE :03/09/28 02:22
 それはそうとさぁ、

     1 = √1 = √{(−1)×(−1)} = √{(−1)^2} = −1

だから、1 = −1だよね?

18 名前:名無しちゃん…電波届いた? :03/09/28 02:31
ゲッターロボの場合は、
1+1+1 で「ゲッター1」になったり「ゲッター2」になったり「ゲッター3」になるよね
組み合わせによっても答えが違ってくるいい例だよ

19 名前:あまなつ感 ◆UADQN./P92 :03/09/28 03:04
ぼくたちは ふたりで
しあわせを 2ばいに
かなしみを はんぶんに
できます。

だけども ときには
しあわせを はんぶんに
かなしみを 2ばいに
してしまいます。

ぼくと きみとで
1+1= LOVe.

20 名前:真琴 :03/09/28 03:15
鮹や章魚は魚類ですが、
同じタコでも蛸と書くほうのタコは昆虫の一種です。
足は6本ですから、右腕と左腕をからませてようやく鮹もしくは章魚になると思われます。

それに対して、鮹と書くほうのタコに右腕と左腕をまぜると、おっしゃるとおり、烏賊になります。
烏賊が鳥の一種であることは言うまでもありません。
ただし、翼は退化しているので空は飛べず、かわりに海中を泳ぐ力を持っています。卵で増えます。

吸盤型知的生命体は吸着力を元にした算術を用いるので、足すのは苦手で、
足すかわりに2回引くのです。
だから、足してばかりいると恥かしいくらいのキスマークで、引きます。

21 名前:京大生 :03/09/28 04:00
>>10
もし2だとしても3だとしても引いてしまえば1だろ?
1×1は1だけど1×2−1は1だからこれと同じ原理と考えるのが普通

22 名前:名無しちゃん…電波届いた? :03/09/28 04:13
もまいらヴァカだなぁ 1+1=11だろ 見りゃ解るだろ。 だからねらーがヴァカにされんだYo!

23 名前:名無しちゃん…電波届いた? :03/09/28 04:30
「お団子1個とお団子1個、あわせると?」
大きいお団子1個だろ!!
もっと分かりやすい例を書いてやる。馬鹿のお前らのためにな。
「水コップ一杯と水コップ一杯、あわせると?」
大きいコップに一杯だこのやろう!

24 名前:名無しちゃん…電波届いた? :03/09/28 07:56
1+1=2ですよ

25 名前:工業総統 :03/09/28 08:07
何を言ってるんだ? バカかおまえら?

工業 + 総統 = 工業総統 



26 名前:名無しちゃん…電波届いた? :03/09/28 08:11
ボイラー + 技士 = ボイラー技士

27 名前:王者 :03/09/28 08:23
りんごが1個あるとして太郎君が1人やってきたとする。
足したら2になりました。さて、どっち?

28 名前:くも男 ◆ewKUMOjt0M :03/09/28 08:49
インイチ
インニ
インサン

29 名前:王者 :03/09/28 08:53
こたえは上半身が太郎君で下半身がりんご
それと下半身が太郎君で上半身がりんごでした。
わかったかな?

30 名前:超溶菓子 ◆xRcGF1SRQQ :03/09/28 09:44
南  +  北 でナントカカントカっていうんだろ

31 名前:真琴 :03/09/28 13:30
    1+1=1
    1×1=1

    2+2=4
    2×2=4

    3+3=6
    3×3=9

これらの神秘的な数式は、宇宙創生に関するオカルト(<此の世>の底に隠されている智慧)を表現している。

32 名前:真琴 :03/09/28 13:31
1次元、および2次元の場合、時空の結晶化がありえないこと、
3次元において対称性の発生と崩壊が自発的に現象し、
4次元はもはや範疇を超えること。

    4+4=8
    4×4=16

そして、1+6=7 であり、3+1+3=7 であるから、
3次元と時間軸を除いた残りの霊的次元もまた3次元であること。

    7×7=(3+1+3)×(3+1+3)=9+1+9+2×(3+3+9)

展開式の秘密を解き明かしたものは、あらゆる物質に対する支配力を得るであろう。

33 名前:名無しちゃん…電波届いた? :03/09/28 14:06
1+1=1+1
ですよ

34 名前:名無しちゃん…電波届いた? :03/09/28 14:33
夫婦の場合は
1+1=2人であり、
1+1=1組でもある。

数学って複雑だな・・・うーむ

35 名前:名無しちゃん…電波届いた? :03/09/28 14:36
結局すべて最後は1に戻るんだよ。

そう、万物は「1」からできているのだよ。

36 名前:あまなつ感 ◆UADQN./P92 :03/09/28 15:01
僕らは1から始まり、そして1に終わるのです。
1個の原始地球から生まれた僕らの祖先は、
何十億年で何十億人とその数を増やしても
結局1個の地球から逃れるすべを知らないのです。

37 名前:ユエル ◆Gv599Z9CwU :03/09/28 15:51
しかしその地球も100の粒子によってできている
幾何学的なオブジェクトであり、たとえナノ単位まで分解したとしても
絶対的算数から逃れられない!(・∀・)イイ!

38 名前:名無しちゃん…電波届いた? :03/09/28 15:56
1+1=1でもどうでもいいが、1+2=パラダイスは譲れない

39 名前:マリリン15号 ◆Phoenixe9I :03/09/28 16:13
この世界は全て、1から始まるのだ。
このスレが産声をあげるのも>>1のおかげだし、
マラソンなどで1位があるから2位や3位があるのだ。
つまり1がなければ他の数字は存在せず、ある物事が始まることもないのだ。
全ての源となる1と1を組み合わせたら、それだけで大きな源となり、
私たちにいろいろなことをもたらしてくれる。
つまり、1+1はと聞かれても、答えが無限に存在する。
私たちは、1が全ての始まりだということを決して忘れてはならない。

40 名前:flat ◆FLATha4492 :03/09/28 16:48
そもそも、物事って、どれが正しいっていう絶対的な答えはないと思う。
その人が答えだと思うものが答えで、その人が偽だと思うものが偽で、
つまり、そこにある思想の数次第で、複数答えが出る。
あらゆる「答え」とはムスビの理と共通する流れを持つもので、
自分の中にあるPHILOSOPHYと、全てのヒトに共通するIDOLIZEに
支配されたもの、いわゆる、共通点有る異論と言うことになる。
当然、数字が1から始まる、と言う考えに異議を唱える人もいる。
平方数(2つの同一の自然数を掛けたもの)
4.9.16.25.36.49.64.81.100...
これら規則的に展開されてきた数の中で、始めの同一自然数を割らないで
どれだけの数字が「1」に辿り着くだろう。言うまでもなく、該当するものはない。
かけ算、わり算において言えば、1が関連付く方式は無い。
また、負の数の世界に対しても言えることは同じく、見えない数の群れの中で
1は、それらを実体化させてしまう事に繋がるノイズに成りうる。
一部の環境(しかも自我が属する数字の世界)に対し全く我関せずの数字が、
世界を代表するのはおかしな話じゃなかろうか。

41 名前:flat ◆FLATha4492 :03/09/28 16:49
あ、最後に夏入れるの忘れてた・・・。

42 名前:名無しちゃん…電波届いた? :03/09/28 18:05
lat ◆FLATha4492

43 名前:名無しちゃん…電波届いた? :03/09/29 01:55
マジレスすると

















二進法ならば正解>>1

44 名前:真琴 :03/09/29 02:03
■い あたまを ●くする

問。□のなかに当てはまる数を書きなさい。

    1+1=1
    2+3=6
    3+5=15
    4+7=□

解説。
@ 調子に乗って「28」と答えると試験官に哀れみの眼で見られます。
「君、4足す7も出来ないの…? キャラメルが4個あります。そして、7個あります。全部で何個…?」
A 何も考えずに「4+7=11」と答えると、
「ネタにマジレスかよ。――君って、流れが読めないんだねえ」と莫迦にされます。
B じゃあ、どう答えれば良いのか。
――わたしにもわかりません。人生って、不条理。

45 名前:名無しちゃん…電波届いた? :03/09/29 02:57
しかし、1がないと、やはり、この世は存在せず。
1は創造主であり、この世の傍観者で、支配者である。
だが、不安定ながら存在する1は、自らを観ることが出来ず、
割ることも出来ない。
1は神であり、1がいなくては物事が進まず、
全ての物が生まれることはない。
無から有が生まれ出るには、1が最初の産声を上げなくてはならない。
私は、不安定な1から生まれたのだ  夏

46 名前:名無しちゃん…電波届いた? :03/09/29 03:09
>45
お前の名前は2だ。

47 名前:名無しちゃん…電波届いた? :03/09/29 14:15
追随しか許されぬもの、汝の名は2なり。

48 名前:名無しちゃん…電波届いた? :03/09/29 14:57
新しい数字発明した。
その名は「ぬん」。表記は「ろ」。
位置は7と8の間のちょっと7寄り。

5    6    7 ろ  8    9

こんな感じ。
文部科学省にも届け出ておいたのでこれからガンガン使ってくれ。  

49 名前:名無しちゃん…電波届いた? :03/09/29 14:58
ごー、ろく、なな、ぬん、はち、きゅー、じゅー

50 名前:名無しちゃん…電波届いた? :03/09/29 15:09
ぬんいちがぬん
ぬんにが15くらい
ぬんさんが21-23くらい
ぬんよんが28-30くらい
ぬんごが35-38くらい
ぬんろくが43-45くらい
ぬんななが50-53くらい
ぬんはちが57-60くらい
ぬんくが64-68くらい

51 名前:ハードゲイ ◆31HWyS4zo6 :03/09/29 15:11
非国民どもめが……

52 名前:名無しちゃん…電波届いた? :03/09/29 16:03
♂×♀=?
1のような気もするけど2の可能性も否定出来ない。
さらに3や4の場合もあるぞ

53 名前:工業総統 :03/09/29 16:22
工業ダンサー
     工業ダンサー
          工業ダンサー
               工業ダンサー
                    工業ダンサー
                         工業ダンサー

54 名前:ワイズさん ◆3RxRROWIZE :03/09/29 16:27
こんな卑猥な名前の植物があっていいのか。

 オ ナ モ ミ

55 名前:名無しちゃん…電波届いた? :03/09/29 17:06
1+1=ノリスケおじさん。

56 名前:小泉鈍一郎 ◆wG6xA1ZJ02 :03/09/29 18:39
1+1+1=3

57 名前:お花畑のムサーオ ◆KN5TXiMOvc :03/09/29 19:06
みんな、とんでもない勘違いをしている。
そもそも、「1」とは何か?と云う定義についてだ。

先ず、真っ先に考えられるのが、「アタックNo.1」の「1」。
これは、熱血スポコン路線の話なので、ここで云う「1」とは多分、
「あたし、虐められても、キツい練習にも、コーチとの恋愛も、全てNo.1なのよおーっほっほっほ!!」
って事だと思われる。
つまり、こんな汗臭い「1」が、よりによって「1+1」になってしまう事なのだっ!

これは困った・・・。
さて、収拾付かなくなってきたので、僕は之にて失礼します。

58 名前:真琴 :03/09/30 03:06
鯨の胃袋のなかでアメーバから進化した寄生生命体は、
それでも胃袋のなかで集合的な知性を磨き、
胃壁を通して聴こえてくる鯨の歌を聴きながら、
やがて数学を研究し始めた。

かれらの棲む環境で「石」と言えば知性の無い丸い細菌のことで、
「石」は絶えず細胞分裂し、刻一刻とその数を増やしてゆく。
その指数関数的増大こそ、寄生生命体にとっての「定常状態」であり、
かれらにとって最も単純な「数」を構成する。

あるとき、寄生生命体の天才数学者が、
狂気のひらめきのなかにその概念を捉えた。
だが、あまりにも難解なその概念を理解できるアメーバは同時代にはひとりもいなかったのだ。
天才数学者が見たその概念とは…

時間の流れを通じて「変化しない」という特性をもつ仮想的な量、<1>であった。

<1>をもとにして
    <1>、<2>、<3>、<4>、…
のように構築される仮想量の列のなかに
    <1>、<2>、<4>、<8>、…
という列を作ると、これが「定常状態」を表現する。
つまり、いわゆる「通常時空」は、
仮想量によって表記される仮想時空のなかに埋め込まれていると考えることができるのである。

天才数学者の論文『等比数列論』は、
あまりの難解さに理解されること無く歴史に埋もれた。
天才数学者は考え過ぎて発狂してしまった。
そのあいだも鯨は深海を泳ぎ、やがて21世紀を迎え…

59 名前:G瀬川 ◆rHFURai/SE :03/09/30 06:34
          _Y_
.         r'。∧。y
         ゝ∨ノ      1について                   ,,,ィf...,,,__
          )~~(        討論している間に…         _,,.∠/゙`'''t-nヾ ̄"'''=ー-.....,,,
         ,i   i,                           ,z'"    ̄ ̄ /n゙゙''''ー--...
         ,i>   <i     文明はどんどん           r”^ヽ      く:::::|::|:::〔〕〔〕
         i>   <i.      発達していく………。      入_,..ノ ℃      ̄U ̄_二ニ=
`=.,,ー- ...,,,__  |,r'''"7ヽ、|  __,,,... -ー,,.='                 >ーz-,,,...--,‐,‐;;:'''""~
  ~''':x.,,  ~"|{ G ゝG }|"~  ,,z:''"                 ___
      ~"'=| ゝ、.3 _ノ |=''"~     <ー<>         /  l ̄ ̄\
        .|))    ((|       / ̄ ゙̄i;:、      「 ̄ ̄ ̄ ̄| ̄| ̄ ̄ ̄\
             ))|     .r'´ ̄「中] ̄`ヾv、   `-◎──────◎一'
                   ├―┤=├―┤ |li:,
                   |「 ̄ |i ̄i|「.//||「ln|:;
                   ||//__|L_」||__.||l」u|:;
                   |ニ⊃|  |⊂ニ| || ,|/
                   |_. └ー┘ ._.| ||/
                   ヘ 「 ̄ ̄ ̄| /

60 名前:もっこりさん :03/09/30 10:43
実は、1はまだ未熟なんだよ。
まだ半分なの。
1/2かな。

 1/2+1/2=1

答えは、ひとりじゃ駄目ってこと♪

61 名前:flat ◆FLATha4492 :03/09/30 20:07
EXPO'70に行こう!
時空の渦巻きから見えるその顔は穏やかだった。


62 名前:真琴 :03/10/01 02:55
1個のビスケットをポケットに入れて
ポケットを叩くとビスケットは割れます。

1個のビスケットをポケットに入れて
さらにもう1個のビスケットをポケットに入れて
ポケットを叩いてもビスケットは割れます。

どちらの場合でも同じ事態を結果することから、原因遡及法により、

    1+1=1

であることが示された。    Q.E.D

63 名前:もっこりさん :03/10/03 10:50
( *´∀`)

64 名前:真琴 :03/10/07 01:50
ねえ、もしかしたら、
1+1 って、2じゃなかったっけ。

いままで洗脳されてた気がする。
1+1=2 だよね!
1+1=1 なんて嘘だよね!
ヽ(`Д´)ノ ウワァァン

65 名前:セクシャルバイオレットNo1 ◆wUOiOOQQF. :03/10/07 01:57
1+1=1SEX

66 名前:もっこりさん :03/10/07 02:00
( ;´Д`) ま、まこっちゃん・・・

67 名前:名無しちゃん…電波届いた? :03/10/07 02:07
>>30
つまり南と北ってことは北と南で・・・北都南タソ(;´Д`)/ ヽァ/ヽァ

68 名前:もっこりさん :03/10/07 02:25

でも
( *´∀`)1−1=1だよね?







( *´∀`)ね?

69 名前:真琴 :03/10/07 02:29
1+1 は たぶん 2。

それはちょっとくらいは1かも知れないけど、9割くらいは2だと思う。
でも、1の場合だってないわけじゃないのかもしれない。
それは認める。
でも、きっと2。

70 名前:もっこりさん :03/10/07 02:31
( *´∀`)ね?

71 名前:真琴 :03/10/07 02:37
いちひくいち、いちひくいち、

う〜ん…
なんだかゼロなような気がする。
でも、いちからいちひいてゼロになっちゃうのもなんかヘンな感じがするし…

72 名前:もっこりさん :03/10/07 02:39
ひかれちゃうのって なんか切ない・・・・



( *´∀`)ね?

73 名前:真琴 :03/10/07 03:40
やっぱり1+1は2な気がする。
でも、それをどう証明すれば良いのかわからない。

74 名前:真琴 :03/10/07 03:56
1、2、3、…と数えるとき、
二番目に使用される数である2が、

1と1を足し合わせて出来る数と一致する根拠はなんだろうか。

75 名前:名無しちゃん…電波届いた? :03/10/08 22:30
空気とか存在感とか、その場にある物が重要なんだよね
。俺の周りってなんか「空気」がいいんだよ。ようするに「1+1=2」なんだよ

76 名前:名無しちゃん…電波届いた? :03/10/09 00:12
1+1=1なら
1+1+1=1+(1+1)=1だし
同じようにして1+1+1+1+・・・=1

つまり、 1 = ∞

そう、1には無限の可能性が秘められている!

77 名前:名無しちゃん…電波届いた? :03/10/09 00:13
洗剤と洗剤足したらやっぱり洗剤だって事だろ

78 名前:名無しちゃん…電波届いた? :03/10/09 00:19
『まぜるな』の表示のあるものは気をつけてくれよ


79 名前:真琴 :03/10/15 01:10
7【mol/g】の1を試験管に3【立方ab】とり、
これに亜鉛を加えて加熱します。
液の色が薄紫色になったところで火を止め、
試験管立てに立てて自然に熱を冷まします。

いっぽう、
200【c】の1を包丁の背でよく叩いてから少量の塩化ナトリウムをまぶし、
ニンニクと胡椒で下味をつけてからフライパンで軽く焼いて焦げ目をつけ、
肉が焼けるいい匂いがしてきたあたりでビーカーに移します。

これに、先ほどの薄紫色の液をふりかけ、富士の樹海の天然水をそそぎ、
アルコールランプでじぃ〜っくり3年くらい煮込みます。
忘れた頃にすっかり干からびた1+1がビーカーの底に焦茶色の汚れとなってこびりついているのを見ると、
もしかしたら1+1は1だったんじゃないか、なんて、ふと感傷にふけったりするのです…

80 名前:お花畑のムサーオ ◆KN5TXiMOvc :03/10/17 20:19
何気なく、1+1を眺めていたら、「+」という記号が、そもそも幻覚ではないかと思えてきた。
いや、これがもしかしたら、漢数字の十かもしれないじゃないですか。
たまたま、コンピュータが、線を短く描いちゃって、「十」が「+」になってしまってるかもしれない。
そもそも、パソコンなんて、完璧じゃぁ無いと、思いませんか?
現に、Windowsなんて、原因不明のフリーズ起こしたりするじゃないですか。
そうですよ、きっとパソコンが間違って「+」と表示してしまったに違いない。

しかし、そうすると、「いちじゅういち」という事になってします。
とんでもなく謎っぽい言葉だが、世の中「1000000万円」という言葉も存在する訳だし。
これを、頭ごなしに否定するのは、どうかと思う。

さて、収拾付かなくなってきたので、僕は之にて失礼します。

81 名前:名無しちゃん…電波届いた? :03/10/19 03:23
「明日も雨降りで 太陽は死にました」
       

82 名前: ◆hpkG1B/gZE :03/10/26 22:04
おまいらあふぉじゃないかあ?1+1ってのはその1のしつによるんだよ質!
わかる?うえのほうでもれはあたまいいですよーてかいてるやしら
いみわかんねだよ!つぁんとにほんごてかいてくださいよ(藁
たとえばだなあーその1がこのいたとかにすんでるやしだったとかに
するだろう?それとくらべるんだよあの壱を。そいたらもちろんこのばあいの
1+1は壱ルート10になるでしょ?

83 名前:名無しちゃん…電波届いた? :03/11/10 05:21
わたしのうんころちんやったの?それとも聞いただけ?

84 名前:名無しちゃん…電波届いた? :03/11/12 12:49
>>82
壱ルート10円やるから、すっこんでろ

85 名前: ◆hIw4yERpjg :03/11/12 13:48
貴様ら本当に無能だな。
1+1=13だということは地球が誕生する以前から決まってるだろうが!
全員能無し女にペロペロされて来いや。

86 名前:名無しちゃん…電波届いた? :03/11/12 15:12
能無し女にペロペロされたい…

87 名前:魚雷発射 :03/11/12 16:30
1+1=1という世界もあります、平行線が交わる世界もあります、

88 名前:ムートン#"∀゙) ◆Sheep2h65. :03/11/12 18:03
1+1という式自体が成り立たない
1に1は足せない そう思わせていただきました
せっかく1に生まれてきたんだから
1のままでいいじゃないか そう思わせていただくことができました

89 名前:あまなつ感 ◆UADQN./P92 :03/11/12 21:10
あなたのいちばん大切な人を
ひとりとひとり足してみても
それは、かならず1+1=1にしかなりません。

なぜなら、あなたのいちばん大切な人は
つねに、ひとりしかいないからです。

90 名前:flat ◆FLATha4492 :03/11/15 21:42
足す、と言う言葉のROOTSを探してみた。
(1)加える。「少し砂糖を―・す」
(2)必要なことをやる。「用を―・す」(新辞林 三省堂)
幼いうちは(1)しか使わない。僕も、この文を書いている段階ではまだ若いが、
何れは笑いながらそんな時代を振りかえるだろう。
足すは、プラス、だけで無しに、必要な行動を取ることともある。
その瞬間に於いて、必要な行動は一つ。無理に手を広げると、脱臼する。
あまなつ感さんとシンクする形の答えとなるが、
「今」必要な行為は常に一つのみ。左辺の1と右辺の1が示すモノは同じ。
これが今の僕なりの答えです。馬鹿なこと言ってらぁ、と思って下さい。(誰に言ってるの?)

                                夏。



戻る